北風がビュービューと吹き荒れ とっても寒くなりました。
我が家から見える高い山に 雪が積もるかもしれません。
車も冬装備 スタッドレスタイヤに交換し準備万端ですが
雪は少ない方がいいですねぇ~~
万葉の森 最後で~~す
シニアのリッキーに合わせて ゆっくりゆっくり
時には スリングインだったり
そんな歳じゃないよ~~
まだ スタスタ歩けるよ~
ウッドチップを敷いた歩径路に キノコがニョッキニョッキ
食べられそうな・・・ブナシメジに似てるような・・・
山のキノコは危険だから みるだけにしましょ

シニアでも楽々上がれる 低いベンチがあったり
ここで おやつを食べたのよね~
芝生が気持ち良すぎて 眠くなってきたかしら

寝落ち寸前のミルキー

紅葉には早かったけど 草ムシャリをして リンドウを見られて
行って良かった~~と思いました。
スポンサーサイト
- 2019/11/15(金) 00:16:44|
- 万葉の森
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は粗大ごみを 焼却場へ自己搬入してきました
空いていて スイスイと完了!
倉庫もスッキリと片付かって 気持ちがいいですね~
万葉の森の写真が 沢山あるので・・・
散歩では持たないけど 車で出かける時は持って出るのは
それは
おやつ~ で~す!
バッグに手を入れただけでも
早くくださいと 姿勢を正してチチを見つめます

また いい顔をするんですよ~~

いつも食べてるカリカリフードですが
森で食べると 格別なのでしょうか

チチ~ もっと くださ~~い 
ひと粒づつ手に持ち マテのコマンド
チチをジーッと見つめるミルキー
で、リッキーはというと 目じゃなく 手を見つめてます
いまかいまかと・・・ ^^
- 2019/11/13(水) 00:13:26|
- 万葉の森
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日にちが空いてしまいました~。
眠くなったり 気になる番組を見たりして 更新をお休みしてました。
前回の続き~~
万葉の森へ移動しました。
あさひな公園から 20分ほどで到着~。
いの一番でする事は・・・・
丸太棒のお手紙スポットで クンクン スンスン

ミルキーも一緒に クンクン スンスン

階段のない 管理用道路をテクテク シニアですから。
道端の青々とした草を ムシャリ中
除草剤や殺虫剤の心配がないものね~~。

好みの草のようで ムシャムシャ ムシャムシャ
一心に食べてます

草むらに突っ込み過ぎて 種が顔に足にいっぱい・・・・だぁ


こうやって 種が運ばれるんだなぁ~~って思ったり・・・
可憐なリンドウの花
見つけた時 心が躍りました~~
- 2019/11/12(火) 00:04:40|
- 万葉の森
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お盆休みに台風がやって来るなんて 困りますよね
我が家地方はこれから風や雨が強くなる予報
タープなどあおられる物は片付けたし・・・大丈夫かな
明日は 家の中で大人しくして居ましょう
前回の続き
ひまわりの丘に行く途中の 万葉の森から
雲りで 思いのほか涼しかったので
芝生広場に行ってみることに
木陰がないと ムシムシします
やっぱり 夏なんですね~~

アップを撮ったつもりが
見事な目つぶりに 笑うしかないわね

リッキーの目つぶりは ほぼゼロ!
いい顔が撮れるので選ぶのに困るのよね~

スタスタ スタスタ
芝生は気持ちがいいのでしょう

リッキーもスタスタ スタスタ

さあ ひまわりの丘に急ぎましょうか・・・
と 近くまでやって来ましたら
ひまわりの丘に向かう道は 車が渋滞中~!
まだまだ後ろにもつながっているので
今日は取りやめて 明日来ることに・・・

甘く見てました・・・
見頃だと混雑するんですね~~
- 2019/08/16(金) 00:33:30|
- 万葉の森
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
立秋を過ぎると 朝晩涼しくなっていた我が地方でしたが
今年は蒸し暑くて エアコンを朝まで点けっぱなしで寝ています
人工な風でなく自然の風で グッスリ眠りたいと思うこの頃です
金曜日の夕方の情報番組で ひまわりの丘が見頃との事だったので
日曜のお昼頃に出発
途中でお弁当を買い
で、途中の万葉の森で腹ごしらいをし
お弁当を見せつけられてたリッキー&ミルキーの気分転換にと
ちょっと森の中をテクテク

チッコもしてスッキリしましょ

橋の下を覗き

何もなかった 居なかったらしい

水が苦手なリッキーは 抱っこで眺めて

安心して見られて満足げな顔

森もいいけど 曇っているので芝生広場広場にも行ってみることに・・・
続きます
- 2019/08/14(水) 00:27:25|
- 万葉の森
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0